なつみかんの日記

~慶應義塾大学通信教育課程67期~ どうしても叶えたいライフワークがあるので、通信制の大学で英米文学を学ぼうと一念発起。

Graduated vs Graduated from

He just guraduated hight school.

 

この間違い、最近よく見かけます。

そういや卒業シーズンですものね~。

 

日本人のみなさんはまず間違えることは無いと思いますが!

guraduateをfromなしで使いたいときは

 

Stanford graduated thousands of students this year.

 

のように、学校を主語にするケースです。

 

で、私は~を卒業しましたって言うときは

 

I graduated from Stanford.

もしくは

I am graduated from Stanford.

 

ですね。

 

英語の動詞の概念は

日本語のそれとはちょっと違うので

こういう細かいところに馴染めなくて

英語嫌いになっちゃう人が多いです。

 

意味的には能動態なのに、文章にすると

be動詞+受動態になったりね。

 

でも、ぜひ

間違えることを怖がらないで

どんどん使ってみて欲しいなあ。

 

たとえ自分が間違った英語使っちゃっても

大概の人は気にしてないし、覚えてない!

 

でもこれは

この20年、英語にフォーカスして

独学してきた今だからこそわかることなのかも。

第4回科目試験結果

白い封筒が本日届きました!

 

英語1、Bでした。

もし受かってもCと思ってたからびっくり!

あんな答案で良かったのか本当に。。。

テキストもちょびちょびしか読んでなかったのに。。。

 

英語1よりはゼッタイに書けてた自信があった

かつ、勉強もしっかりしたつもりの

政治学(A)がまさかのC。

むむむ。悲しい!

でも、合格してて良かったのかも。

こちらはレポがまだ受かってないので頑張ります。

試験が受かったとなると俄然やる気が出ます。

 

受験した科目があまり多くないってのもありますが

嬉しかったのは

1年目、科目試験は全て合格でした。

でもAが少ないのがなあ。。。。悔しい。

2年目以降はテキスト科目、英語以外もAを取れるように

答案しっかりかけるようになることが目標です。

Good vs Well

How are you?って聞かれたら

I'm good.って答えるのが一般的ですよね。

でも、Goodは形容詞なので、これは間違いでは?

と思っちゃう真面目な方も若干数います。

そのような人は

I'm well.が正解だと主張します。

 

実際、Wellが動詞の後にくるパターン

I swim well.は正解ですが

I swim good.はNGです。

 

ではこの2つの使い分けはどうするかというと

Wellはいわゆる一般動詞を修飾するとき

Goodを動詞の後に使うときはBe動詞か知覚動詞の後に置く

つまり、主語を修飾するときに使う

ってかんじです。

 

だから、I'm good.はばっちり正解なのですね。

Wellを使うとしたらI'm doing well.の方が自然かも。

Less vs Fewer

LessとFewerも使いたいとき

どっちを選ぶか迷う単語ですよね。

意味はどちらも、Moreの反対語です。

 

この2つの使い分けは

Lessは数えられない名詞(日本では不可算名詞とかいうのかちら?)

Fewerは数えられる名詞

に使います。なので

 

I should have less furniture in this hall.

Can we have fewer chairs?

 

という感じになります。

 

こういう言い方はあまり使わないかもですが

英語って数えられるかられないかで単語を区別することがあるので

迷った時はここがポイントと

覚えておくといろんな場面で便利です。

2014年度E-スクーリング仮登録結果通知

自然科学概論、当選しました!わーい!

 

当選してめっちゃうれしいのですが

金銭的な負担がずっしり。。。むむむ。。。

 

来年度の学費もまだ支払えてないのに!くまったー。

みなさまは学費もさらっと支払完了されてますよね。

素晴らしいです。

お金の稼ぎ方とか貯め方みたいな

授業があったら本気で履修したい。

Further vs Farther

この二つもめっちゃ使い分け迷いませんか?

どちらも副詞で、さらに、とか

もっと、とかいう意味で使いますよね。

で、この二つで迷った時は

 

Further=数字で表せなかったり、具体的な数で示さないもの

Farther=距離のように、実際に数字として示せるもの

 

ってな感じで使い分けるとよいです!

 

I don't want to understand you any further.

I can't drive any farther.

 

みたいな感じです。

でも、具体的に定義されていないようなので

どちらを使っても間違いってことはないみたい。

 

ちなみに、イギリスでは

Fartherはあまり使わないんですって。

なんでかっていうと、イギリスアクセントだと

FartherとFather(父親)は音が似すぎているからとのこと。

(イギリスはrをしっかりと発音しないので)

 

うーん、なるほど!

By accident vs On accident

偶然に、っていう意味で使うとき

By accident

On accident

どちらが正解だと思いますか?

 

By accidentを選んだあなた!

ずばり

40歳以上ですね…?

On accidentを選んだ方は

おそらく20代~10代の方と思われます。

 

そうなのです、じつはどちらも正解なのです!

 

つまり、On accidentが使われ始めたのが

かなり最近のことで

昔はBy accidentのみが使われていたのです。

 

なぜOn accidentという使われ方が派生したのか?

は、まだ解明されていないのですが

By accidentの反対語の

On purposeからきているのではないか?

という説が有力みたいです。

 

英語も日本語と同じで

時代によって変化してるんですね。

こういうの、調べるのとても楽しいです!